top of page
canoan
Home
Works
上州座繰り
草木染
手織り
絲帛-SIHAKU-
Profile
Contact Us
Blog
More...
Use tab to navigate through the menu items.
検索
白として
繭糸の白は透明感があって本当に美しいなと感じます。その白度も品種によって異なるるところはお蚕さんの神秘性。 製糸工場では、繭を保存するために熱風乾燥するのですが、その乾繭からとれた生糸は、タンパク質が変化したことにより生繭のときの透明感は無くなってしまいます。...
canoan
2024年2月11日
晩秋繭
風が心地よい季節になりました。日も短くなり秋が深まりつつありますね。 つい先日、晩秋繭の出荷だったため、富岡まで仕入れに行ってきました。 今期は暑かったため、上蔟のタイミングが早く、桑を食べる日数も1日半程度少ないので虫が小さく繭が小ぶりとのこと。...
canoan
2023年10月3日
イトノサキさんにて
Instagramからのリポスト画像にて。 昨秋に個展を開催させていただきました南青山のイトノサキさんにて作品(画像右上の半幅帯)をご紹介いただいてます。 https://instagram.com/itonosaki?igshid=YmMyMTA2M2Y=...
canoan
2023年2月6日
bottom of page